黒蛇のたたり  (竹森)
 竹森部落の横崎山のそばにこづつみ (古溜) という広さ八町ほどの池がありました。
昔田の用水として用いられだものだそうです、この池のまわりには草が沢山生えており、中は葦が繁茂していました。
ある日竹森の住人で伝助という人がお盆用のガツボを刈りに池の端に行き、ガツボを刈つていますと、一匹の黒い蛇がにょろにょろ出てきたので何の気なく鎌でなぶり半殺しにしました。
すると鎌で叩かれていた蛇は、急に胴まわり二、三尺位の大蛇になって水の中にもぐりました。伝助は恐ろしさにふるいながらも近くにあったかね (金) の盃を持って帰りましたが、途中から大熱が出て家につくとばったりとたおれてしまいました。
 驚いた母が駆け付けると、虚ろな目で物につかれたようにおどおどした伝助は、「今美しい女がきて、『おれは堤の主だ、お前が持ってきた盃はわしの宝物だ、すぐ返さぬと命がないぞ』といったからすぐ返してくる、一人ではおそろしくて行けないから一緒にいってくれ」と二人でその盃を返しに行きました。
 その話がつたわると近郷から毎日のよ、うに古堤へ見物人がおしかけたそうです。